| 
2006/6/21(水)21:12 - はっぱ (女)
 こんばんは。北斗星の車両編成についてお尋ねしたいことがあります。(初歩的な質問ですみませんが) 
このHP内の「列車の編成」によると、北斗星3・4号は4〜6月期間とそれ以外の期間とでは、車両の編成が異なるようですが、 
7月以降になると、B寝台(開放)の車両が多くなる…と解釈してよろしいのでしょうか? 
北斗星3号の乗車定員がどのくらいかわからないのですが(勉強不足ですみません)、 
B寝台車両が多くなれば、その分、乗車定員も少しは多くなるのかな?と思い、質問させていただきました。 
 
夏の北海道はベストシーズンなので、混雑することは間違いないだろうと思っておりますが、 
B寝台(開放)を取ることもやはり難しいのでしょうか? 
なにせ、6人という大所帯ですので、個室を取ろうなどとは思っておりません。 
寝られればOKという人間の集まりですので、B寝台で十分です。 
夏の寝台列車の混雑状況についてお詳しい方がおられましたら、教えていただきたいと思います。 
よろしくお願いします。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |