| 2001/10/22(月)19:16 - 北斗星の家の管理人 (男) 皆様こんばんは。金太郎さんが解説されているとおりですが、少し補足させていただきます。
 
 まるまるまるこさん>
 
 北斗星で知っておいた方がよいことですが、初心者用らしく言いますと、
 1.シャワールームの存在
 シャワーカードは食堂車にて購入出来ます。乗車後早めに購入されることをおすすめします。
 2.ロビーカーの存在
 ロビーカーもしくはロビー室がありますので、行かれてみてはいかがでしょうか?
 個室や寝台内とは違い、開放的な空間もまたいいものです。
 3.食堂車の利用
 ディナーは予約制ですが、その後のパブタイムは予約不要で利用できます。
 軽食や飲み物などが用意されていますので利用されてみてはいかがですか?
 朝食も予約不要です。和食と洋食がありますが、和食は10食程度の限定品です。
 4.通称:立ち見スイート
 下り列車の特権です。1号車の先端では去りゆく景色が堪能できます。
 その景色はまるで、カシオペアの展望スイートのようです。但し、立ち見となりますが...。
 といったところでしょうか。各項目の詳細はHP内をご覧ください。
 
 駅弁に関しては、NREのHPに写真入りで紹介されていますので、そちらをご覧ください。
 http://www.nre.co.jp/
 
 北海道は広いです、本当に迷子にならないよう、良い旅をなさってください。
 
 
 祐希菜さん>
 
 持ち込みは食堂車以外はOKです。ロビーで弁当広げたり、宴会を始めている方も多いですよ。
 安く行くなら、B寝台2人用個室(デュエット)がおすすめですが、トクトクキップで
 「ぐるり北海道フリーきっぷ」を利用する場合は、B寝台1人用個室(ソロ)の利用しか
 できませんので、ソロ2室となります。
 帰りのキップですが、旅行代理店で予約する場合は、同時に予約可能ですが、駅の窓口で
 購入する場合は、行き帰りの発売日に別々に購入するようになります。
 
 B寝台+駅弁、A寝台+ディナー、どちらも北斗星のひとつの楽しみ方ではないかと思います。
 
 また、掲示板の過去ログには、たくさんの情報がありますので、もしお時間がありましたら
 一度目を通されることをおすすめ致します。
 
 
 [前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] |