| 2001/10/8(月)21:26 - 北斗星の家の管理人 (男) 皆様、こんばんは。
 後藤さん>
 臨時の北斗星はグッツ販売されない場合も多いようです。
 積み込みの都合上、パブメニューも限定される場合があるようです。
 あと、HP内にも掲載されていますが、東日本エリアと北海道エリアではグッツ販売の品物が
 違います。これは、担当車掌が販売するためエリアによって用意されているものが違うためです。
 ちなみに北海道エリアのほうが品目も多く、私はこちらのほうが好きです。
 
 次の話題の前に、私もこのHPもアンチ・トワイライトではありません。(念のため)
 たしかにコンセプトの違いはあると思います。ビジネスで大阪〜札幌まで通して乗る方は
 いないと思います。のんびり旅行者向けの設定であることは言うまでもありません。
 あとは列車に設定されたサービス内容の違い、乗務員の違い、食堂車の担当企業の違いなど
 違いは様々あると思われます。
 北斗星だけをとっても担当される方によって、ソフト面の違いに差があるように思えます。
 私自身がトワイライトに乗車したことがないので、これ以上の意見は差し控えさせて頂きます。
 この話題は、一般掲示板向けかな?。
 
 
 [前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] |