| 
2008/5/7(水)23:24 - TWILIGHT (男)
 管理人さん、皆さま、こんばんは。 
 
皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。 
私たち家族は知多半島の温泉に1泊の予定で予約を入れておりましたが、あいにく、嫁はん 
子供ともダウン(子供→嫁の順に風邪うつしたみたい)のため、温泉はキャンセル。ボーっ 
とした連休となってしまいました。 
しかし、連休なのでもったいない、と一人で石川県の小松空港へドライブ&鉄道模型のイベ 
ント見学に行きました。雨がひどかったですが、滑走路の端の部分で飛行機を見ることので 
きるポイントを見つけ、777が飛び立つ瞬間を眺めていました。 
帰り道、北陸鉄道の「加賀一の宮」駅を訪問。かなりシブい駅舎に、中学校までお世話にな 
った東急7000系に再会して戻ってきました。 
この日の車の走行距離、527キロ。東京からなら新大阪の手前まで行ける距離ですね。 
いいドライブでした。 
 
さて、本題。 
知りませんでした、「北遊きっぷ」が今年3月で発売終了なんて・・・・。 
「北遊きっぷ」は全日空とJR北海道の提携鉄道チケットで、全日空の「超割」運賃で、関東 
以西の空港から新千歳空港まで搭乗した際に新千歳空港駅でのみ発売される特急の自由席乗車 
可能な1日フリー切符なのですが、値段が3000円と大変リーズナブルで、しかも値段の割 
りにフリーエリアが広い、という特徴を持っていました。ここ数年では1番好きな切符(笑) 
でした。 
ま、替わりに「ぐるっとパス」というのが全日空の「旅割」「乗継旅割」運賃で搭乗した場合 
に買える提携チケットが発売されるようですが、ちょっとがっかりな内容ですね。 
 
○全日空の紹介サイト 
 https://www.ana.co.jp/dom/fare/tabiwari/airrail/index.html 
○JR北海道の紹介サイト 
 http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/d_4.html#gurutto 
 
有効期間が北遊きっぷに比較して1日→3日になっても3000円→5000円で金額的に 
抑えたのはうれしい限りですが、フリーエリアがねぇ・・・・。帯広も旭川にも行けないで 
すね。観光客は、札幌を基点に道南方面に向かうルートがやはり多いのでしょうね。 
私は完全に「道北派」なのですが、こうなると「周遊きっぷ」か「ぐるり北海道フリーきっ 
ぷ」が私にはあっているのでしょうね(苦笑:学生時代は「道東派」でした) 
 
夏〜秋に、片道はお久しぶりのトワイライトで帰り飛行機、道内は周遊きっぷで普通列車で 
トコトコと移動なんて旅を楽しんでみたいです。(でもきっと休みの関係で飛行機だろうな) 
 
それにしても、全日空の「乗継旅割」、すごいですね。 
沖縄那覇→羽田ORセントレアOR関空→千歳の乗り継ぎでたった2万2千円、約1050マイル 
(プレミアムポイント2100)はかなり美味しいですね(6月で検索の場合) 
そのうち発表になる北海道方面のオフ会では沖縄経由で札幌入り、というのも楽しめそうです。 
ってか、やる人絶対にいると思う(爆) 
 
長文失礼しました。 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |