| 
2008/1/27(日)01:35 - とし (男)
 みなさん、こんばんは。 
 
お茶か飴さん 
そのニュースは私も見ました。 
以前から海外譲渡は実施されていますね。 
新しい土地で元気に活躍してほしいと思います。 
 
>日本で寝台列車に乗る意味は今や移動目的というよりも「乗りたいから!!」これじゃないでしょうか。 
そうでしょうね。 
 
>いっそ昼間走ってくれてもいいんじゃないかと、夜は駅に停車してグッスリ寝て朝になったら出発! 
>パジャマのまま流れる景色を眺めながら朝食を摂る、3日位かけて北海道に行くそんな観光寝台列車があったら私は乗りますよ!! 
ツアー用列車としてはアリかもしれませんね。 
しかし、移動手段兼乗り鉄を楽しむ私には時間がかかりすぎて乗れなくなってしまいます。 
ここ3年程北海道に年2回行っていますが、いつも北斗星で直行か新幹線・特急乗り継ぎです。 
飛行機が苦手なので、北斗星で行くのが一番楽しくて気に入っています。 
本音はもっと乗車時間が長ければと思うのですが、社会人なので休日は限られていますし・・・。 
 
>正直言って北斗星はもう乗らないんじゃないかと思ってます(以降省略しました) 
残念ですが個人の自由なので仕方がありませんね。 
でも私は今後も乗ります。 
北斗星だけでなく機会があれば他の寝台列車も。 
ちなみに、昨年寝台車は、北斗星3泊、あけぼの2泊、銀河2泊しました。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |