| 
2007/9/15(土)10:55 - しんのすけ (男)
 先日、10日に北斗星3号のソロ(1階席)で北海道入りし、13日の北斗星4号の 
ソロ(2階席)で東京へ帰って来ました。短い旅でしたが、良い旅になりました。 
 
今回は1階席も2階席も体験でき、以前、みなさんから1階席の方が居住空間が広くて 
良いという意見がありましたが、自分はやっぱり景色が良く見えるということや 
ホームから直接覗かれないという面で、2階席の方がいいなって思いました。 
 
そして驚いたのは、上野−青森間のEF81は行きも帰りも100号機でした。 
めずらしいことではないのでしょうが、同じ番号というのはなんだか気持ちが 
良いものです。 
 
その他、帰りの4号では洞爺→八雲辺りの噴火湾の海岸際を走行中、ソロ2階席の 
ベッドで寝そべっていると、窓からたくさんの星が見えて、これまたびっくりでした。 
最後に思いもよらない素敵な景色を見れて、ラッキーです。 
 
それにしても帰りの4号で、鉄オタの方だと思いますが、1人は函館到着時とか、 
青森信号所到着時だとか鉄オタが写真を撮りそうなとろこで個室から出てきてて、 
その時個室のドアを思いっきり閉めてうるさく、周りの方に迷惑をかけていました。 
 
写真を撮るのは自由ですが、真夜中なんだし、もっと周りのことを考えて欲しいです。 
 
それから、もう1人。 
大宮から上野までの1区間だけ乗ってソロにこもってしまった人がいました。 
 
上野到着時に部屋から出てきた時に見たのですが、旅行帰りではないというのが 
ミエミエで、その人はお腹が出てて、リュックを背負って眼鏡をかけて、 
見かけがいかにも鉄オタな人でした。 
 
まあ、格好はどうでもいいのですが、寝台料金なしに北斗星に乗るのはやめましょう。 
見ていてなんか痛々しいです。 
北斗星乗車の醍醐味は、ちゃんと寝台料金を払って、北海道へ旅行する時に 
味わって欲しいと思います。 
 
 
【8575】の「あーやん」さんへ 
あーやんさんも10日の北斗星で北海道へ行かれたんですね。 
1号ですか?3号ですか?ソロですよね、きっと。 
3号だったら遭遇していたかもしれませんね。 
でも、9号車のソロでは、残念ながら女性の姿はお見かけしませんでした。 
わかっていれば、パブタイムとかでご一緒できたのに・・・ 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |