| 
2007/4/26(木)04:36 - TWILIGHT (男)
 管理人さん、皆様、おはようございます。 
 
最近また少し寒い感じがします@岐阜。ほかの地域はどうなのでしょう?東海地区 
だけなのでしょうか??もうすぐゴールデンウィークだというのに・・・・ 
スーツの下、カッターの上に着る「チョッキ」がなかなか脱げません(笑) 
妻には「この寒がりっ!」と笑われていますが。 
 
てんとうむしさん、おはようございます。 
学生さんとお見受けいたしますが、鉄道会社への就職、がんばってください。 
今のうちから努力をすればきっと就職できると思いますよ。 
現在の学生の就職活動と私が学生だった当時(バブル崩壊の予兆ありの経済情勢の 
時代)とでは企業との就職協定にも変更があり、なんら参考にもならないかもしれま 
せんが、私の就職活動は大学3年の秋にスタートしました。(当時、皆そんな感じ 
:現在は不明) 
 
就職活動はいろんなルートを確保しながら進めていきます。企業への資料請求、会社 
セミナーへの参加、意中の企業へ勤務する面識も何もない大学OBへのコンタクト、 
意中の企業への説明会等の参加などなどなど・・・・ 
 
私自身はすすみたい職種が決まっていましたのでそれをメインに、プラスして時間と 
スケジュールが許す限り業種にこだわらない様々な企業を「社会勉強」と思って説明 
会などに行きました。もちろん、大学時代は鉄道研究会にいた私ですので某JR、某 
私鉄もセミナーの参加をしました。 
 
それら説明会席上で言われてまず驚いたのは「鉄道事業を行う会社として、マニアの 
方は当社には必要の無い人材です」とバッサリいわれた事。インパクト強烈でした。 
当然ですね。遊びや趣味で仕事をするのではなく、ビジネスとして、公共交通をつか 
さどる事業者として、真摯に仕事に徹することが出来る人がほしいですからね。銀行 
業界とかも同じでしょうが鉄道会社等もまた、新規募集に際しての学部・学科の縛り 
は一切無く、職務にはよるのでしょうが基本的に「全学部全学科」より募集ですから。 
 
鉄道会社への就職というのは大企業の少ない地方に行けば行くほど人気は非常に高く、 
それだけにUターン、Jターン組のとても優秀な学生が流れていきます、事実。特に 
JR系、地方大手私鉄系。セミナーのあと、希望しても私なんざ間違いなく途中で落 
とされていたでしょうね。 
 
ストレートに企業本体でなくても、関連会社で特定の職務だけをというと結構、道は 
ありますね。仕事で嫌なことがあったり、顧客からいわれの無い苦情がなされたりす 
るともう、仕事なんかしょっちゅうやめたくなって↓を見ていたりします(笑) 
 
    http://www.tkj-i.co.jp/saiyoutantou.html 
 
JR東海の実質子会社でJR東海の業務委託なんかしてます。JR東海の中小の駅は 
ほとんどここが委託業務をしており、マルスは使い放題(笑)中途採用も今は無いみ 
たいですが、ちょこちょこ募集してましたし・・・・もっとも、所帯持ちの人間がお 
いそれとは転職は難しく現実的ではない(30代後半という年齢も:笑)のですが、 
「鉄道会社に就職する」という強い希望と努力さえあれば、道は色々あるものです。 
 
私からも・・・・ 
この掲示板を見て投稿したいと思っている鉄ちゃん小中学生のみんなもこれからの鉄 
道会社就職がんばれ!おれもがんばる!(?) 
 
さて、寝ます。って睡眠時間2時間かぁ。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |