| 
2006/6/18(日)21:41 - はまかいじ (男)
 MR.Oさん、 MASAさん早速のスレッドありがとうございました。 
本日、旅行会社3店舗にてそれぞれ、1件目往:1号・復:82号、2件目往:3号・復:2号、 
3件目往:81号・復:カシオペアデラックスの組み合わせで申し込みしてきました。 
本命はどの組み合わせか?とっても悩みます。実はこの手法、私自身初めてではないんです。 
子どもが生まれる前、かつて北斗星が3往復体制の頃にかみさんと二人で北海道旅行をする 
ため、掛け持ち2店舗で申し込みして同一日の異列車ロイヤル2室取れたことがあります。 
その時もしっかり両方購入して家でどちらをキャンセルするか考えました。 
幼少の頃より東海道線東京口第1列車「さくら」に乗ることをずっと夢見て結局叶わなかった 
自分としては、あこがれの第1列車北斗星1号にするか季節臨格上げ直後の第3列車北斗星3号 
にするか大いに悩み、結局かみさんに「私は鉄ちゃんじゃないんだから列車番号なんてどう 
でも良い!!ロビーの広い3号にしてヨ。北海道の編成があたればロイヤルの天井きれいなんでしょ!!」 
(そこまで知ってれば充分鉄ちゃんじゃないの?!)と突っこまれ3号にしました。 
結果大正解。ステラリウム装着者でした。ロビーカーも広々、青森から交代したJR北海道の 
車掌さんも1号より3号の方がロビーが広いから良いんですよと言っていました。 
最近仕事が忙しくここ数年、鉄ちゃんやってないので鉄道情報にかなり疎くなってしまいま 
したが、現在の定期2列車体制で、臨時81・82号も含めるとステラリウム装着者ってどの列 
車が確率高いのかこれからいろいろ調べなければなりません。 
それともう一つ、最後の手段で発売当日のみどりの窓口10時打ちも実行せねば。しかし、私は 
あいにく仕事なのでこちらは妻頼み。何しろ往復ともロイヤル(贅沢言うなら帰りはカシオペア) 
を何としても確保しなければ旅行自体が催行不可となってしまうので・・・ 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |