| 
2006/4/13(木)21:22 - MR.O (男)
 皆さん、こんばんわ。 
 
私の大好きな、青函トンネルの話ですね。 
下りの場合、青森から(新中小国信号場から)10個目になります。 
しかし、凄く短いのもあるので、個数で判断は難しいです。 
 
やはり、ポイントは音です。 
今までのトンネルと、音が違います。 
ゴーと、神秘的な音がします。そして、車窓をたくさんの蛍光灯が流れています。 
そして、ガタンゴトンというジョイント音が消えます。 
青函トンネルでは、線路に継ぎ目がありません。 
これが、一番の見分けるコツです。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |