| 
2005/9/14(水)11:40 - TWILIGHT (男)
 管理人さん、皆様こんにちは。 
 
今週は連続休暇と言いまして、月曜から金曜まで有給休暇という年に1回取得しなければなら 
ない休みを頂いている最中でして、やることもなくウダウダしています。ちょうどこの時期に 
夢空間北斗星に乗車したのはもう3年前ですか。楽しかったなあ。 
 
take-Tさん、初めまして、こんにちは。 
 
>d219117021153.cable.ogaki-tv.ne.jp 
大垣のケーブルテレビからですか!あそこはケーブルテレビが比較的早くから発達してます 
ね。それはさておき、、、 
 
>JR東海の駅マルスでは北斗星もカシオペアもトワイライトも夕食の予約ができないのです。 
>大きな時刻表をよく読むとわかると思います。 
>ただ旅行会社では予約が可能となってます。ということはジェイアール東海ツーアーズなら 
>可能であることになりますが。 
>ただなんで駅マルスでは予約が取れないのは何でかなと思います。 
 
お気持ちは各務原に住む私もtake-Tさんと同様です。日本の政令指定都市で唯一、カシオペ 
ア・北斗星・トワイライトのディナーチケットが取れない名古屋市内のJRマルスは会社間 
の提携問題と走行沿線ではないという大きな2つの事情で取れないのは周知のことですね。 
 
寝台券(指定券)には会社間の発券枠はあるものの、基本的には全国どこのマルスでも予約が 
可能なだけに、それら寝台券と密接な関係にあるディナー券を発売しないというのは確かに 
不可思議です。ディナー券自体は同じマルスで発券すると言いましても、その性質は違うのは 
私も承知しており、ディナー券も乗車指定券類でなく、イベント券の扱いであり、発売時間も 
指定券類の早朝から深夜23時の東京国立のホスト稼働時間に対して、午前9時から21時ま 
でしか発券作業は出来ません。 
しかし、ディナー券がイベント券扱いの口座ですから、それこそ逆に全国で発売(発券)出来 
るはずですし、契約をJR東海はしてくれてもいいと思いますがねえ。 
 
名古屋地区では北海道旅行に占めるウエートはやはり飛行機利用ですね。鉄道旅行がどうので 
はなく、目的地到達時間がどうのではなく、旅行代金が圧倒的に安くなります。特に当地では 
北斗星・カシオペア・トワイライトを使用したツアーであれば、ランク的にはやや高めの設定 
のツアーであることは地元大手のドラゴンズ新聞の広告やエージェントのツアーパンフをご覧 
になっていれば理解しやすいでしょう。 
 
参考までにJR東海ツアーズでのディナー券の予約は発注してから翌日、もしくは翌々日に 
残席があればチケットが作成されている、という感じでその場で即発券ではなく、ディナー 
代金とは別に手数料(通信料?)は420円だったか630円だったか必要です。 
 
私の場合は、、、、仕事柄営業時間内に何度も東海ツアーズに行くのは難しく、ことこれら 
ディナー券に関してだけは、取った寝台券を握りしめてドライブがてらにJR西日本の米原 
駅まで行きます。各務原から名神高速で30分弱、国道21号でも小1時間で子供を連れた 
ドライブにはちょうど良いくらいですし、何よりディナーは残席があれば即発券してもらえ 
ますし。 
 
>あとトワイライトのパブメニューが、北斗星やカシオペア同様にディナーの予約が取れな 
>かった人用のメニュー(ランチタイムで出されているメニューで良いと思う)があると良い 
>と思います。                          (改行位置変更) 
 
まったく同感です。大学のころ、北海道旅行の締めくくりにまかり間違って、もちろんキャ 
ンセルでですがトワイライトのスイート(2号車3番のほう)が取れてしまいまして、個室 
の豪華さとは裏腹な大変ひもじく、苦しく、お腹の空いた22時間を仲間の男と過ごしまし 
た(笑) 当時は一般運行開始してまだそれほど年月がたっておらず、浮かれまくって乗車 
しましたが、JRにとっては全くお金を遣わない「悪い客」(苦笑)でした。 
 
まあ、何にしても、浮いては沈み、沈みは浮いてくる数年後にはとの噂のJR東海の北海道 
直通豪華寝台特急に期待しましょう。今度の噂はどうなのかな?名古屋から岐阜、高山線経由 
の日本海縦貫が希望ですが、ありえんな。やっぱり中央西線経由でしょうね。 
 
長文失礼しました。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |