| 
2005/8/25(木)15:00 - はこ (男)
 管理人様、みなさまこんにちは〜! 
 
今日は台風で、夜行がことごとく運休みたいで、残念。 
乗車を楽しみにしておられた方々の、心中お察しします。 
 
※JR東日本のホームページより 
本日、台風の影響により、以下の夜行列車が上下列車で運休となります。 
寝台特急「北斗星号」「カシオペア号」「あけぼの号」「北陸号」急行「能登号」快速「ムーンライトえちご号」   
------------------------------------------- 
夜行列車 運休 2005年08月25日   
本日、台風の影響により、以下の夜行列車が上下列車で運休となります。 
寝台特急「富士・はやぶさ号」「出雲号」「サンライズ出雲・瀬戸号」寝台急行「銀河号」快速「ムーンライトながら号」  
 
>チャコさん、こんにちは! 
すみません、肝心な回答は下の方になります(^^; 
 
以前、こちらか、初心者掲示板の方で、書き込みされた方がいらっしゃったのですが、 
 
「寝台車の寝台幅は限られているので、出来うるなら、子供にも寝台を一つ取ってあげてください」 
「きっと、楽しい思い出になると思います」 
 
という感じでした。 
 
B寝台幅は、かなり狭く、正直何cmと聞いても、わからないかと思いますが、 
大人一人がやっとの幅です。 
 
自分は身長約174cmですが、通常の寝台ベッドですと、身長ぎりぎりの長さとなります。 
幅については、横を向いてねるような姿勢ですと、幅に若干の余裕が出来ますが、たいした余裕にはなりません。 
 
床に何かを敷いて、寝ると言うことを考える方もいらっしゃいますが、 
幾人かの方々が実行し、現実的ではないと書き込まれていらっしゃるようです。 
※特に個室の2階の場合は、階段部分がありますので。 
 
自分のおすすめは、北斗星なら、デュエット、ロイヤル、開放B寝台×2(年齢も考慮する必要がありますが)下段×2です。 
カシオペアなら、ツインでしょうか。 
※禁煙でない個室前(カシオペアの一部等)の廊下や、ロビーなどでは、タバコを吸わない方が気になるところです。 
 禁煙の開放B寝台でないと、タバコの煙が気になる場合があります、ご注意下さい。 
 
確かに、費用面を考えると、きついかもしれませんが、ご検討下さい。 
 
長々と失礼しました〜 
 
PS:自分も急行天の川(20系寝台??)のA寝台上段に乗車したことがあります。 
あれくらいの広さなら、二人で寝れるのですが・・・・・ 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |