| 
2004/12/2(木)17:26 - HEAT281 (男)
   はじめまして!HEAT281と申します。この前の週末、北斗星3号で粉雪舞う北海道に行って 
来ました(旅レポ掲示板に書き込みさせて頂きました)。今度の旅でもこのHPの情報が役に 
立ちましたよ。有り難うございました! 
 
 
  車内放送の書き込みで感じた事ですが、放送は保安上の意味でも絶対に必要です。私が乗った 
時、午前4時半の青森(新油川信号場)で、猛烈に発達した低気圧の強風と大雨の為4時間も 
抑止を食らうという事態がありました。送電線が切れて機関車は動けず、また津軽海峡線も 
通行止めと言うその時、乗客の不安を鎮めてくれたのは何と言っても車掌さんの細かな情報 
でした。無線で現場と連絡を取り合って色々情報を教えてくれるのがどれだけ心強かったか。 
確かに上野を出た辺りで延々と車内マナーについて放送されるのはやや興ざめでしたが、 
列車の旅が団体生活である以上、これも致し方ないでしょうね。私はむしろ旅の始まりという 
気持ちで、わくわくしながら聞いていますよ。 
 
  そういえば車掌さんの訛りがいいというご意見もありましたが、私の乗りあわせた車掌さんも 
東北弁(というより北海道弁?)の方で、何か質問すると気さくに延々と話してくれるいい人 
でした。ああ、北海道に帰ってきたんだと実感できてジーンとしましたよ。嬉しくてつい 
オレンジカード買ってしまいました(笑) 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |