| 
2004/4/9(金)15:07 - モーターマン (男)
 管理人様皆様こんにちは。 
掲示板は凄くご無沙汰(汗)しているモーターマンです。 
 
昨今からのこの掲示板の書き込みで、期間限定で北斗星3号4号が 
編成変更されているのを知りまして、昨日上野駅13番線で北斗星 
3号を見て来ました。 
以下、昨日の北斗星3号の車番です。 
 
機関車→EF81-98 
電源車→カニ24-507 
11号車(開放B寝台)→オハネフ25-5 
10号車(ロイヤル・デュエット)→オロハネ24-553 
9号車(ロイヤル・ソロ)→オロハネ25-502 
8号車(ツインデラックス)→オロネ25-504 
7号車(食堂車)→スシ24-506 
6号車(ロビーカー・シャワールーム)→オハ25-502 
5号車(開放B寝台)→オハネフ25-213 
  (車掌室がここにあるようでして、上野発車の際5号車で 
  車掌がドア扱いをしていました。) 
4号車(ロイヤル・デュエット)→オロハネ25-554 
3号車(ロイヤル・ソロ)→オロハネ25-556 
2号車(ツインデラックス)→オロネ25-503 
1号車(開放B寝台)→オハネフ25-10 
以上で御座います。尚、この編成は変更が無ければ、 
本日札幌発の4号で上野に戻ってくるようですね。 
 
尚、2・3・4号車は北海道車と確認出来たのですが、 
他の号車は全て東日本車という解釈で良いのでしょうか? 
{時間が無くて全部調べられなかったのと、車両の所属には 
 疎いんです。(恥)} 
どなたかお分かりの方、教えて下さい。 
 
それにしても、この編成を見る限りロイヤルとソロ・デュエット 
の合造車が4両(ロイヤル8室)ですか!凄い事です。 
通常は2両(ロイヤル4室)なので、期間限定ですが、ロイヤルが取れる 
チャンスが2倍という訳ですね。 
私も、この期間中にロイヤルに乗るべくチャレンジしてみようかと 
思っています。 
 
長文、失礼致しました。 
では、この辺で。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |