| 
2004/4/8(木)12:07 - REM (男)
 はじめまして、REMと申します。最近東北を旅行した際に「こんなのってあり?」と思う 
ことが2つほどありました。行きははやてに飛び乗ったのですが、なんと満席で空きが 
無い状態でした。車内で空席を探していると、グリーン車に1席空いていました。そこ 
で「ここよろしいですか?」と聞いたところ、「ここはふさがっている」いう答えでし 
た。「でも、空いているじゃないですか?」と聞くとなんと一人で二人分の指定席券を 
買って隣に人が座れないようにしていたのです。車掌にクレームをつけると「売った席 
だから仕方ないでしょう。」との返答でした。あきらめて大宮で降りてやまびこに乗り換 
えました。こんなのってありですかね? 
 
次にいなほで青森から鶴岡に行くときに普通指定席に座っていると中年のおばさんたち3 
人が乗車してきました。「椅子を倒してもいいですか」と聞かれ、私は静かな旅を楽しみ 
たいので「それは困る」と答えたのですが、無視されボックス座席にされてしまいました。 
その後の会話のうるさいことといったら・・・ 
仕方なく車掌に頼んで席を替わってもらいました。こんなのってありですかね。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |