| 
2004/2/16(月)22:46 - ちいたん (女)
 青い流れ星さん、はじめまして。 
ワタシにも、小学5年生の子供が一人いますので 
貴方の冒険についてのかき込みの成り行きを、ドキドキして 
ロムしておりました。 
 
ワタシの娘は、小学1年の夏から、一人旅をしています。 
といっても、遠くに住む祖母のところへ、一人で飛行機に乗る、というものですので 
貴方が計画している、寝台列車の旅とは、全然比較にならないですけどね。 
 
貴方が何年生かは置いといて(多分高学年でしょう) 
貴方が計画をたてて、ロイヤルに乗るためにコツコツ貯えてきたこと 
そして、どれほど貴方が、その旅を楽しみにしているかを 
ちゃんとご両親や、そばにいる大人に説明して、理解してもらえているなら 
あとは、切符が取れるかどうかだけですね。 
大人がわかってくれるかどうかは、貴方次第かもしれません。 
 
旅は、行こうと決めたときから、もう始まっていると思います。 
そりゃぁ、旅はいくつ(何才)になってもできますが 
小学生のときでしか得ることの出来ない感動や体験は、この先の 
貴方の人生観に大きな影響を与えることだと思います。 
ロイヤル、わたし達親子も先月利用しましたが 
やはり、こちらで勉強した以上に、素敵な一夜でした。 
 
我々親子がロイヤルで出されたウェルカムドリンクセットは 
部屋に持ってきてもらってすぐに、ワイングラスが、ぐらぐらして 
危険でしたので、まずグラスを下げてもらいました。 
(実際、函館を過ぎて知内くらいまで、けっこう揺れてセットが床に全部落ちました) 
特に、ジュースをもらった、ということはできませんでしたが 
(言わなかったからかしら?)ワインやウィスキーは、お土産になりました。 
子供だからもらえない、ということはないと思います。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |