| 
2003/8/26(火)16:48 - ろびん (男)
 鉄研さん,はじめまして! 
確かに上りのカシオペアは,函館−青森間を除いて機関車のお顔を見ながらとなって,「展望」はあまりききませんよね. 
カシオペアは登場時からあの方向の編成ですが,北斗星は以前,電源車が上野側でした.騒音と排気ガスの問題から編成全体を方向転換して現在の姿となっています.この時の方転は,経路は忘れましたがΔ(デルタ)型の線路をかなりの時間をかけて回送して行われました. 
というわけで,昔の展望車のようにそれだけを転車台に載せて方向転換することはできず,カシオペアの編成全体の方転は困難なのだと思います. 
ただし,青森か函館で駅に入ってスイッチバックするのをやめれば,上り下りともに始発駅では展望車が最後尾になりますね. 
現場としては,電源車の位置が各列車で揃っている方が良いなど,いろいろと難しい面があるのだと思います. 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |