| 
2003/7/29(火)15:38 - ろびん (男)
 よしおさん,こんにちは! 
最近,私の通勤や外回りの範囲の駅でこのような態度をとるところはほとんどなくなりました. 
確かに,以前はこんな窓口の対応がありましたね. 
一番手っ取り早いのは窓口を変えることですが,そのような対応を受けた場合,担当の方の名前を聞くのも手です. 
中学生だからといって名前も告げない場合は,ネームプレートで確認して「○○さんですね.分かりました.」などと伝えておきましょう. 
名前をチェックされて態度が変わる場合もあります. 
お客様相談室は苦情を聞いてくれますが,即,現場にフィードバックされるわけではありませんので,直接の問題解決にはならないことも多いようです. 
私としては,こういうことまでしないでうまく付き合えれば良いと思っていますが,残念なことです. 
なお,スイートが1か月前の発売に入っていないことは事実です.JR西日本(系列旅行社)の高いプランに入っていて,そのキャンセルがない限り取れません. 
ロイヤルの発売数は1列車2枚かそこらです. 
1か月前に取ろうとしたら何ヶ所にも網をかけるなど相当な気合の入れ方が必要です. 
「10時打ち」,「ジャスト打ち」,「網」などで検索してみてください. 
あと,取りそこなった時は,キャンセル待ちが有効ですので,「キャンセル」でも検索して勉強してみてください. 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |