| 
2003/6/12(木)20:47 - ユースケ (男)
 北斗星ファンの皆様、こんばんは〜! 
 
キイロ@東京様> 
はじめまして、・・・ですね。往復北斗星ソロの旅、楽しまれたようで何よりです。北斗星の 
場合、多少遅れた方が嬉しいんですけどね(笑)。 
さて、質問の答え。列車遅延による回復運転はあちこちで見られます。私の経験は、・・・、 
金沢から米原乗換の東京のとき、特急「加越」が敦賀駅で小浜線普通の遅れで、10分ほど遅れ 
ました。米原で新幹線に乗り継げるだろうか・・・。車掌氏は車内放送で「回復運転を行って 
おります」とのアナウンス。結局、2分遅れで米原に到着。何と、敦賀−米原30分のところ、 
8分も回復したのですよ。このときは、線路から飛び出すのではないかくらい、飛ばしに飛ば 
しました。怖くなりましたがね。 
でも、回復運転ができない列車もあります。列車の性能めいっぱいに走る列車です。例えば、 
「サンダーバード」、ほくほく線を走る「はくたか」は回復運転が不可能です。←経験済み。 
北斗星は余裕のダイヤで運行されていますから、1時間くらいの回復運転は可能と思います。 
(私の経験談ですから、返事は不要です) 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |