| 
2003/1/9(木)09:59 - コクピット (男)
 みなさん、こんにちは。 
 
MR.Oさん、木下さん> 
はじめまして。Reありがとうございます。 
ロイヤル利用人数変更の件についてのReありがとうございます。 
Reにもあった様に、寝具等の準備は1人分でしょうから、乗車して 
から車掌にもう1人分準備してもらう手間も掛かりますね。 
(そこまで考えていなかった・・・) 
窓口で聞いてみて、マルスの在庫を変えずに変更出来る技術?が 
ある様でしたら事前に変更する事にします。 
 
別件ですが、昨日、北斗星の乗車券(上野〜札幌間)を買いに行って 
値段に驚きました。 
盛岡〜八戸間が3セクになってからは初めてなのですが、なる前と 
比べて約2千円も値上がりしていますね。 
帰りは新幹線と特急を乗り継ぐので以前と同じ値段でした。 
同じ区間でも寝台で行くのと新幹線で行くのとでは、乗車券の値段が 
約2千円も違うのはちょっと・・・・。 
鉄道旅行好きな方なら別ですが、一般の方でこの事を知っている人は 
まだ少ないのではないでしょうか? 
私もニュース等で、3セクになって運賃が上がった事は知っていましたが 
まさか上野〜札幌間で約2千円も値上がりしているとは、昨日初めて知り 
ました。 
後でよく調べてみると、上野〜札幌間の北斗星の乗車券と、大阪〜札幌間の 
トワイライトの乗車券がほとんど同じ金額になりましてね。距離的には大阪 
〜札幌間の方が約400キロほど長いのに。 
青森→上野間の寝台でも、北斗星とあけぼのでは、北斗星の方が乗車券が 
約2千円高いですね。あけぼのの方が遠回りするのに。 
往復北斗星ならトクトク切符もあるみたいですが、片道だけ北斗星の場合は、 
結構ダメージの大きい話です。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |