| 
2002/12/23(月)00:41 - きんおび (男)
 管理人様、皆様こんばんは 
 
G・ツェッペリンさん> 
なぜニセコスキー号が青森運転所経由なのかと言いますと 
札幌運転所の入線の向きにあります。 
札幌運転所の給排水施設は当然の事ですが移動が出来ません。 
青森駅に入線しそのまま山線経由で札幌に入ってしまうと 
客車の向きが逆になってしまうからです。 
向きを合わせる為に青森運転所経由で方向転換は1回にしています。 
札幌駅から運転所に戻りやすい様に小樽駅で機関車を付け替えています。 
 
有珠山が噴火した際に山線経由になった時は 
上野駅出発の時点で向きが逆になっており青森駅に入線しました。 
その際、客車の方向転換は常磐線、武蔵野線経由で行われました。 
 
カシオペアも山線経由で運転されれば 
青森運転所経由で運転されると思います。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |