| 
2002/9/18(水)23:47 - スーパー北斗星 (男)
 時刻表を見る限り、始発駅以外では買えない様に思えますよネ! 
でも多少の確率があるのは宇都宮駅と長万部駅です。 
基本的に北斗星1号はまず無理ですので上野等で用意するしかありません。 
買えそうな列車は北斗星3号です。宇都宮駅には立ち売りのお弁当屋さんがいるので 
デッキ(乗降口)から声をかけるなりすれば2分停車(実際は1分45秒停車)なので 
ゲット出来るかも!。 
次は長万部ですが停車時間は1分のため、難しい様に思われますがココも箱を担いで 
立ち売りしてますので長万部到着前に4号車付近で待機してましょう。 
いくら定時運転厳守のJRでもお客が弁当買っているのを承知で列車は発車させませんから。 
問題の上り北斗星2&4号は宇都宮以外は100%無理です。宇都宮で買ったとしても 
終点まじかなので意味が無いですよね! 
集約すると北斗星1号の長万部が確実なので車掌さんに弁当屋さんが立っている場所を 
聞いてみましょう。そして○○駅で弁当買いますのでと、伝えるのも良いと思いますよ。 
でも余り危険な賭け?はしないで下さいね。 
北斗星車内でも朝夕のお弁当(Jレストラン仙台営業所謹製)の車内販売もありますが 
朝食用は積込み数が少ないため、直ぐに売り切れてしまいますのでグランシャリオ営業開始 
の時にグランシャリオ(食堂車)に直接買いに行けばオッケー!。 
自分は北斗星1号・カシオペアの場合だと朝食は車内で食べずに札幌に着いた後、 
美味しい物(海鮮丼とか)食べに行く事が多いです。結婚してからは特に(苦笑)。 
でも駒ケ岳や噴火湾を見ながらグランシャリオで頂く朝食はいいよねーえ!あの爽やかな 
非日常的な雰囲気がたまりませんねえ!全く。では北斗星で良い旅を..。えっ 長い!ゴメン 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |