| 
2002/8/30(金)13:43 - TANOURA (男)
  
すみません、分かる範囲で教えていただけますでしょうか? 
 
今年12月に東北新幹線の盛岡〜八戸間が開業しますが、 
それにともないこの区間の在来線が、いわて銀河鉄道と青い森鉄道に移る事になります。 
はくつるは消え、カシオペアと北斗星は続きますが、 
運賃はどういう形になるのでしょうか? 
 
1.伊勢鉄道や智頭急行のように前後のJR線の区間は通算して計算し、 
青い森と銀河の部分を加算する。(他社乗り入れ) 
(この区間はJRの列車ではなく、銀河や青い森の列車とみなす方法) 
 
2.銀河と青い森の部分はJR貨物のように線路自体をレンタルする形にして、 
銀河と青い森の運賃とは別枠の運賃・料金となる。(JR独自の料金でも良い) 
旅客線でレンタルする方法としては井原鉄道の清音〜総社間でされている例です。 
 
また新青森まで新幹線が開通した場合、この部分の在来線も移管されるのですか? 
 
他に 
・はつかりも廃止されますが、この電車は今後どうなると思われますか。 
・海峡も廃止されるというのですが、トンネル見学コースはどうなるのでしょうか。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |