| 
2002/4/24(水)15:32 - ユースケ (男)
 のり様> 
「ぐるり切符」では、フリー区間への行き帰りに途中下車や途中からの乗車はできません。 
では、してしまったらどうなるか。たぶん、次のような扱いになります。 
(1)行きの場合、中小国に達する前であれば、 
   区間変更(払い戻し、正規料金で買い直し)の扱いとなります。 
(2)帰りの場合、フリー区間の旅程を証明できませんので、区間変更はあり得ません。 
   この場合、帰りが無効になり、中小国からの正規料金を払わなければなりません。 
このように、「ぐるり切符」は制限の多い切符ですので、ご注意下さい。 
 
さて、上記が原則ですが、このほかにも救済処置があるようです。私の友人は、東京−金沢往復 
割引切符(米原経由、新幹線の特急券を含む、途中下車不可)で、新横浜から乗りました。乗車 
するとき、「ダメ」と言われて、新横浜から東京までの運賃を払ったそうです。このようにする 
と、新横浜から東京に行き、東京から乗車したことになりますね。 
のりさんの場合、大宮からのぐるり切符を宇都宮から乗り、宇都宮で下車することになりますね。 
大宮−宇都宮経由−乗車下車駅間の往復切符を別に買えばよいのかもしれません。 
う〜ん!きわどいですね。駅員さんに確認された方がいいですね。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |