| 
2002/3/24(日)23:57 - わんこ (男)
  皆さん、こんばんは。チャットではいつもお世話になっております。掲示板初挑戦です。 
どうぞよろしくお願いします。 
 少し古くなりましたが、先週の土曜日、北斗星2号に乗ってまいりましたので、乗車記などと 
呼べるものではありませんが、感じたことを2,3点書き込ませていただきます。 
まず、1.空いている。カシオペアの運行日と重なる日はあんなものでしょうか?ロイヤルこそ 
満室でしたが、ツインDXも最後まで空室が残ってました。ちなみにカシオペアも当日の朝の 
段階で20ルーム以上残室がありました。 
2.グランシャリオについて 
  2回目のディナータイムの利用者はゼロでした。空いてる時はこんなものなんでしょうが、 
  パブタイムの営業はきっちり21:00からでした。もっとも農協系団体さんが20分くらい 
  前から陣取ってましたが、、、そのせいもあってか?居酒屋風パブタイムでした。 
3.長万部駅の担当へ 
  長万部に着いたときのことです。かにめしの立ち売りが何かの間違いでホームにでてないかなあ? 
  と停車時にホームへ首を出すと、70歳くらいのおばあさんが杖をつきながらよたよた 
  小走りにやってきました。何らかの急用があって上京するのでしょう。北斗星は初めて 
  らしく、私に自分の寝台はどこか尋ねてきました。私はツインDXだったので8号車 
  だったのですが、おばあさんはソロ、9号車でした。連れて行ってあげることにしました。 
  9号車へ着いてびっくり!空室がたくさんあるにもかかわらず、また、杖をついているにも 
  かかわらず(実際、身障者割引運賃でした)、2階席、上段がアサインされていたのです。 
  おばあさんは大丈夫、とは言ってましたが、見た目にも辛そうだったので、通りかかった 
  カレチ氏にかくかくしかじか、伝えておきましたが、通り一遍の仕事しかしない長万部駅さん、 
  もう少し気を配ってあげてください。 
以上、まとまりのない感想でした。乱筆乱文にて失礼しました。(^^; 
 
  ので8号車でしたが、 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |