| 
2002/2/13(水)10:57 - ろびん (男)
 皆さん,こんにちは! 
往復カシオペア+雪祭り旅行から,昨日帰ってきました. 
 
管理人さん,ばぶっちさん> 
8日上野駅でのお見送り有難うございました.また,いろいろと心遣いをいただき,素晴らしい旅立ちとなりました. 
 
上野駅には,カシオペア入線前に到着して五つ星広場で待機しました.すると当日常務のCassiopeiaさんとチーフさんが登場し,早速声をかけさせていただきました.この日は入線も定時で,発車直前のCassiopeiaさんも含めて4人で,短時間でしたが歓談できました. 
さて,発車時刻近くになってブレーキが緩められて,ばぶっちさんに「動いてる動いてる!」と言われて,9号車のデッキにあわてて乗車.旧客じゃありませんから,ドアが開いたまま発車なんてことは無いのですが,妙にあわてました.そして,お二人に見送られて無事発車と相成りました. 
 
Cassiopeiaさんの車内放送は,切符入手困難を乗り越えた乗客への配慮が行き届いた心温まるものでした.検札には,確かになかなか現れませんでした.おそらく,乗客の皆さんに詳しい説明をしたりされていたのでしょう. 
そうこうするうちに,Cassiopeiaさんが現れました,今回はツインEXで天井は比較的高いのですが,背の高いCassiopeiaさんには窮屈に見えます. 
 
Takuroさん> 
仙台でのお見送り有難うございました. 
 
仙台では,4号車車掌室そばのデッキでCassiopeiaさんとともに,Takuroさんのお見送りを受けました. 
この日は,順調な運行でしたので車掌室にうかがって,チーフさんを含めていろいろとお話しをうかがうことができました.ダイニングカーに乗務員さん方の食事が整った時間で失礼しました.我が家は子どもが小さいので,青森で乗務を終えられるCassiopeiaさんにご挨拶はできませんでした. 
 
明朝は,定時到着. 
 
きみっぺさん> 
お出迎えどうも有り難うございました! 
 
最初,お姿が見つからなかったのですが,「まさか,定時で入ってくるとは思わなかった」とのこと.しばらくお引止めして,いろいろお話しをさせていただきました.今後のご旅行の予定など,特別席を指定した指定券の手配など,さすがという感じでした. 
 
雪祭りは,市民雪像がかわいそうな状態でしたが,十分に楽しめました.詳細はとりあえず省略します. 
 
2月11日の帰りはカシオペアスイートです. 
設備は何度乗ってもさすがに行き届いていますが,ツインより2万4千円強高くつくのはつらいです.それでも,1車両に乗れる人数から言えば割安と言えるのですが. 
この日は,最初の放送から「本日,ラウンジカーは都合により連結されていません」と.予備のカヤ27は電気式ブレーキ(というんでしたっけ?)が作用しないので,衝撃が強いかなと予想しました.しかし,多少,前後動が強めのほかは気になる点はありませんでした.やはり,北斗星車両は,緩衝器が古いのでしょう. 
その後も順調な運行で,翌12日,大宮に定時到着し帰宅しました. 
 
さて,もう話題になっていますが,カハフは私が往きに乗った列車の折返し,発駅基準9日の列車でトラブルを起こしていたのですね.今朝の新聞ではじめて知りましたが,10日朝,東北本線矢吹駅付近で配電盤がショートしてごみ箱に引火,ラウンジカーに煙が充満して火災報知器が作動.車掌さんが消火し,新白河で運転を打ちきったとのことでした. 
この列車にはCassiopeiaさんが乗務されていたはずです.恐らくトラブルの処理に大変苦労された事と思います.とにかく大事に至らず幸いでした. 
 
というわけで,長くなりましたが,とりあえず今回の往復カシオペア乗車記でした. 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |