| 
2002/1/12(土)11:11 - 湘南MR (男)
 皆さん、おはようございます。湘南MRです。 
今年の冬、新幹線八戸開業に伴い、北斗星、カシオペアの運転経路がすごく気になります。 
盛岡−八戸間が、第三セクター(2社)に転換される影響で、上越、羽越、奥羽廻り経由にな 
るのでは? と囁かれてますが、その分、長く乗車できますから大歓迎ですけど〜廃止され 
る列車もあり、寂しい限りです。 
海峡号が、八戸−函館間の電車特急に変わり、乗車券1枚だけで乗れるJRの客レが全廃され 
ることもあり、夏の旅行は、北斗星の乗車を含め、客レ海峡号の乗車も検討しております。 
でも「ドラえもん」の去就もちょっと気になるのですが(笑)・・・・。 
 
朝から質問で恐縮ですが、青函トンネル吉岡海底駅か竜飛海底駅どちらかで、ライブレポ、 
画像添付付きメールをやってみたいのが僕の夢です。携帯、PHS等は当然‘圏外’!海底駅 
には公衆電話があると聞いておりますが、ISDN公衆電話機は設置されているのでしょうか? 
 
NABEさん> 
【3303】総括PARTU見させていただきました。 
スーパーあずさの「ロザ」に乗られたようですね。僕も、2年前まで二宮から渋谷までE351 
使用の湘南新宿ライナー22号で通勤してました。でも、スーパーあずさ号営業区間は、一回 
も乗ったことがありません。NABEさんが、振り子の具合でビックリされたようですが、北海道 
行きの前座として、スーパーあずさに乗って行こうかと考えております。酔い止め薬は持って 
った方が良いでしょうか? 
年末年始の大笑いライブレポで通信費の明細書が気になられていると思われますが、明細を見 
て、悲鳴を上げて倒れないようにして下さい(笑)。 
また、【3120】で、「年明け帰って来たら、始末書提出します(核爆)」とカキコされてました 
が、管理人さんへ始末書提出しましたか〜〜〜(猛爆)^2。 できれば、公開も・・・え〜ウヒヒヒ。 
 
北斗星3号さん> 
【3322】かなり難しいね!北斗星、カシオペア、トワイライトEXPどれも豪華ですよ! 
そのほかの列車でも、ブルーの客車を見ると、豪華に見えてしまい、血が騒ぐんですよ! 
帰宅途中の乗換駅東海道線藤沢駅で、「さくら・はやぶさ」が先行普通列車の直後のためか、時速 
30km/hで通過して行く姿、ロビーカーで大きく足組みをしながら缶ビールを飲んでいるオジサン 
を見ていると、僕も再び乗ってみたくなるんですよ!EF66のブルトレもカッコイイヨ! 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |