| 
2002/1/6(日)09:21 - NABE (男)
 ちょっとPARTWの中で文で表現が悪かった部分がありましたので 
訂正及びご迷惑掛けた方にお詫びいたします。 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
 
先程シャワーから帰って来ました。 
 
 
列車は先程熱郛(ねっぷ)でまた下り列車の行き違いで運転停車しました。単線の山線 
では時間帯的に多いですね。 
さて、先程シャワーを浴びる前に車内探検して来ました。 
倶知安を出てロイヤル10号車2室空き、デュエット1室空き、ソロ1室空き、ツインDX 
2室空きがありました。それで開放B寝台の方なんですか、結構の空きが目立っており 
30〜40%くらいでしょうか?やはり函館までに埋まるのかな?でも今日は満席との事で 
した。 
 
その時ですが丁度車掌室を車掌さんに見せて頂きました、この編成の中でオハネフ24−500 
が2両ありますが、このオハネフ24−500はご存知の方もいらしゃるとは思いますが 
14系寝台客車のオハネ14−500(北海道仕様)からの改造でデッキ側の寝台を1つと 
更衣室を外して車掌室を設けました、その上テールランプやテールサインとドアを設置し 
緩急車に仕立てました。それで車掌室を見たのですがこれがまた、在来のオハネフ25より 
かなり広いのですよ〜2人入っていてもかなり余裕がありますね。 
今回はこの辺で、次はロビーカーのオハ25−551のレポします。 
 
列車はあと、10分で長万部です! 
さて、そろそろパブに行く準備をしないと・・・・・ 
 
では! 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |