| 
2001/12/29(土)18:00 - ユースケ (男)
 ユースケ(90回目)です。 
JR東の指定席特急券だけで乗れるという「ゴロンとシート」が話題になってますね。 
テロ事件で航空機の利用客が減った。軒並み、JR各社の収益が上がっていると聞きます。 
JRとしては、これに追い打ちをかけたいのでしょう。あけぼの、はくつるは利用客が少ない 
のでしょうか、何とかして利用客と取り戻そうというのは、経営として当然の戦略といえます。 
空気を運ぶよりはまし、と考えるのは当然のことです。 
コストというのは、リネン費がいくらかかるかではなく、需要と供給のバランスで決まるもの 
です。利用客から見れば、リネンのあるB寝台と、ない「ゴロン」、選択脂が増えたことは喜 
ばしいことです。「ゴロン」は短距離の旅行にも利用できますね。 
また、ひとつの寝台は列車の1旅程で1人しか利用できませんが、「ゴロン」は指定席と同じ 
ように、途中で空けば、複数人で使用できます。このことも、価格設定のもくろみに入ってい 
るものと思われます。 
現在、期間限定で1両だけを「ゴロン」に割り当てていますが、JRとしては、様子を見て、 
続けるかやめるか、あるいは、増やすかなど、何らかの方向性を見いだそうとしているのでは 
ないでしょうか。何れにしても、この戦略、個人的には成功してほしいと思ってます。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |