| 
2001/11/3(土)18:52 - まちりん (男)
 今日は気象庁の予想よりも早く雨が降り出し、全く出足からやる気なしモ−ドでした。 
9006レ(夢空間)は、関西で早朝の列車の有名撮影地「新淀川橋脚」で! 
現場に6時50分頃(通過30分前)に着きましたが、いるわいるわ!約100名(目算) 
小雨のふる中、9006レは7時20分頃に通過しました。露出がほとんどない状態! 
その後、間に合わないのですが、一応大阪駅までバスで行き、となりの塚本駅へ! 
塚本駅で知り合いと合流しましたが、夢空間の入る宮原操付近で、人身事故発生!とのこと! 
このため、当初の通過予定時刻の7時50分から遅れること約20分、8時10分に通過しました! 
上りの普通と被りそうになりましたが、夢空がゆっくり来たので、何とかなりましたが、ここも残念ながら雨でした! 
今日の関西の天気は、しとしと雨が降り続き、折り返しの9005レをどこで撮影しょうかと迷った挙句に、結局「夢空間」が撮りたいため、大阪駅11番線(神戸側)へ3時ごろ到着! 
しかしここにも多くのファン?らしき人々!京都側(機関車側)は朝10時の時点で約20名くらいいたのですが、3時の時点で50名(多分それ以上)、神戸側も50〜60名くらいはいたでしょう! 
3時49分に9005レが10番線に入りましたが、すごい人たちで、まともな撮影は不可能! 
脚立を持っていたのですが、それでも編成はきれいに抜けないで、頭撮影状態! 
最悪でした! 
機関車側は、「退け!」の罵声状態だった!〜と友人からメ−ルが来ました! 
関西では星ガマ<機関車>と「夢空間」は珍しい車両(関東ではそうではないのかもしれませんが)に入るので、仕方がないのかも知れません。 
来週に期待ですかね〜! 
P.S. 
夢空に乗務していたNREのスタッフ達は、9005レの前に来た、サンダ−バ−ドの車両にびっくりしていたようでした! 
大阪でNREの制服が見れるとは思いませんでした!(関西はFSN・西日本フ−ドサ−ビスネットの制服しか見れないので) 
打ち合わせしたところに、車両が止まらなかったので、ちょっと慌てていたようです。 
長々とすみませんでした! 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |