| 
2001/10/22(月)11:51 - GF8 (男)
 管理人さん、皆さんこんにちは 
 
19日の夢空間紅葉号ST乗ってきました! 
上野では、管理人さん、ばぶっちさん、急行大雪さん、 
お見送りありがとうございました。 
妻も皆さんに宜しく伝えてと言ってました。 
当日は皆さんにお会いできたことと、初めての夢空間と言うことで 
舞い上がっていまして、もしかしたら失礼な事をしていましたらすみませんでした。 
 
紅葉号ですが、とらん・ぶるぅ☆さんが書いてましたが、ヘッドマークが 
残念ながら付いていませんでした。 
まあ、19、26日二日間しか走らない列車なので、しかたがないところですが。 
JR東日本も、”夢空間”だけ書いてあるヘッドマークを作ればと思うのですが? 
 
管理人さん> 
トップページの写真、今はもう懐かしいですね。 
時刻表とても役にたちました。長岡の運転停車で寝ようと思ったのですが 
何か列車が来ないかな、とか考えていたら結局寝れませんでした(笑) 
 
かとうさん> 
鹿渡駅さんのちょっと前ですよね!車の脇で写真を撮られた方が 
いらっしゃいましたので、かとうさんかな?と思ったのですが、あっていたようですね。 
3号車(デラックススリーパー)の廊下で妻と二人で手を振っていたのですが 
逆光気味もあって、やはり車内は見づらいんですね。 
妻とちょっと離れていたので、一人に見えたのかも知れません。 
手を振っていただいた後に、バックアングルも撮られてませんでしたでしょうか? 
もしそうなら、間違いないと思います。 
 
ユースケさん> 
湯量調査の方ですが、車掌さんに聞いたところ、やはり3部屋共通のタンクの様で 
限界を調べられませんでした。 
ちなみに自分達は、夜2回分しか使いませんでした。でも、水の出は良かったですね。 
前にカシオペアに乗ったときにシャワーを使ったのですが、シャワーの出が悪くて 
お湯が半分ぐらいは、ほぼ真下に落ちていました。 
いつもシャワーはこんなもんなんですかね? 
 
とらん・ぶるぅ☆ さん> 
大宮駅にいらっしゃったのですか! 
8番線に居たのですか。ESの方がドアを開けていたと言うことは 
私もドアを開ければ、お会いできたかも知れませんね。 
大宮では開けなかったのですが、秋田でドアを開けたら、ちょうど通勤客の方が 
並んで次の列車を待っていて、みんなに注目されてしまいました(笑) 
すぐにドアを閉めましたが。 
 
かなさん> 
上りの夢空間と言うのは、あけぼの号の事でしょうか? 
やはり解放型B寝台は、無人でしたか。 
下りの紅葉号ですが、解放Bは4号車0人、9号車5、6人でした。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |