| 
2001/10/16(火)22:50 - たそがれ特急 (男)
 こんばんは、ラッシャー木村、じゃなくてたそがれ特急です(今時こんなギャグ言うな?) 
 
 YOUさん、今回の夢空間北斗星のESも空気を運んでしまったようですね。 
私は今、猛烈に悲しいぃぃぃぃ・・・・・・。今は仕事がそんなに忙しくないから、本当なら 
マルスをたたいてもらって、ESかSTが取れたら、小牧から千歳へ飛んで、トンボ帰りで夢空間に 
乗って帰ってきたのにぃぃぃ・・・。しかぁーし、今私は、住んでいるマンションの管理組合の 
理事長をしていて、13日の午前中は理事会が。つまり上野に9:21に着く夢空間北斗星に 
乗っていては理事会に出席できなーい。理事長である私が欠席するわけにはいかないので 
結局はあきらめざるを得ないことに。うんむぅぉーーーー(声にならない叫び) 
夢空間あけぼのも東京夢物語もES、STとも未だ満席でキャンセルもでず。ああ私の望みが 
遠のくぅぅぅ・・・ 
 
 トライアンフさんは北斗星のかたかた音に悩まされていたようですね。 
24系車両もそろそろくたびれてきた様なので、このあたりでカシオペアとは違う形で、北斗星も 
JR東日本やJR北海道に新型車両を作ってもらいたいものですね。やはり今までの北斗星のように 
B個室中心で1人利用にも対応できるように。でも食堂車は絶対にダブルデッカーですね。 
カシオペアのように。 
トワイライトも新型車両を製造中らしいですけど、希望としては「サロン・デュ・ノール」を 
カハフE26のように床下に発電エンジンを持ってきて札幌側にもスイートの展望室を作る。 
もちろん「ダイナー・プレアデス」はダブルデッカー。こうゆうのって、やっぱ夢で終わる 
のかな?いや、現実に造るのは可能だから実現してほしい。輸送効率第一の車両ばかりじゃ 
鉄道ってつまらないですよね。JR東海の新幹線みたいに。 
豪華列車が無くなったら鉄道の魅力が半減します。 
 
ついでにもう1つ、東京発の九州寝台特急もなんとかならないものかな。今や「あかつき」や 
「なは」の方が豪華編成になってる〈笑〉JR九州もカシオペアやトワイライトの様に豪華列車を 
仕立てて東京や名古屋、大阪から客を引っ張ってこようという考え方は無いのかな? 
やはり今のJR体制ではJR西日本においしいところを持っていかれるだけだから手をつけないので 
しょうね。そしてできれば廃止したい。 
そう考えると、私としては「JR東海なんかいらない。東海道新幹線はJR西日本が、在来線は 
JR東日本が受け持てばいい。そうすればトワイライトもカシオペア、夢空間、北斗星も 
WENSやびゅうのパックツアーでもっと乗りやすくなるし、九州特急にしてももっとJR東日本が 
テコ入れしてカシオペアや北斗星のような列車にしやすくなる。」そう考えるのは私だけで 
しょうか? 
かなりディープな考えですが、何か意見がお有りの方はご一報を。(JR東海の関係者が見たら 
気を悪くされるかも知れませんが、あくまで私的な意見ですので、悪しからず。) 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |