| 
2001/9/20(木)00:23 - 青函随道539 (男)
 みなさん初めまして、青函随道539と申します。よろしくお願いします。 
専門的な書き込みはこちらにとのことなので 
北斗星を含めた機関車牽引列車の特色のひとつに、発車時の間がありますよね 
カレチと運転士とで行われる無線通話です。 
『こちら1列車の車掌 1列車の運転士さん応答どうぞ』 
『1列車の運転士ですどうぞ』 
『1列車〇〇発車』 
以上のやり取りは、客扱い停車駅では必ず行われるようです。 
質問があります。 
運転停車駅発車の際にも同様の交信が、交わされていますが、なぜなのでしょう。 
実は、北斗星2号に乗った際、蟹田駅で下りはまなすと交換した際も、 
カレチ氏は、発車の合図を送っていました。 
無線関係に詳しい方、おしえていただければ幸いです。 
話は、変わりますが、発車時の衝撃は何とかならないか?と思うのは、私だけでしょうか? 
特に、最後尾の車両は 
カシオペアは、その辺は改善されているのでしょうか? 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |