| 
2001/9/19(水)23:02 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 上野駅で売ってる秋の新作の駅弁「栗おこわ弁当」やっと入手できました。 
いつ行っても売り切れていたんですよね。 
炊き込んであるのは栗ではなく、赤飯のようなご飯の上に、 
栗がちらしてあります。おかずも秋の味覚満載でした。 
北斗星の旅のお供におすすめです。 
 
GF8さん> 
夢空間紅葉号スーペリアツインゲット、おめでとうございます。 
夢空間紅葉号のディナー・パブ・モーニングは、 
しっかり設定されているようです。 
手元に「特別編成寝台列車 夢空間で行く 紅葉の 十和田・奥入瀬 京都」 
のパンフレットがあるのですが、これによると、 
「夢空間紅葉号」ではディナー・パブ・モーニングとも営業、 
「京都・大阪夢物語号」はディナー・パブと、朝は飲み物と軽食のみの 
営業になるそうです。ディナーも北斗星同様、フレンチと懐石御膳です。 
ラウンジカーも飲み物の営業は両列車とも設定があるようです。 
 
北へ北へさん、五目飯さん> 
コレクターな方のページなどを拝見していると、 
コンプリートされている方のリストの中には、 
北斗星などは無いようです。EF81があることはあるんですけど、 
これは関門海峡専用の300番台なんですよね。 
 
みかんさん> 
予報円を見ていると、北斗星の発車時間帯に一番首都圏に近づくようですね。 
台風の西側は比較的風が弱いですし、予報円の南端を通れば、 
そんなに風は強くならないでしょうが、無事に運転されることを祈っています。 
 
グラリンシャオさん> 
周遊券などは、ゆき・ゾーン・かえり、の3つセットでないと 
販売されませんので、ゆき・帰りを短く作って、 
出発地までの往復に使えばいいのではないかと思いますが、出発地に制限があります。 
行きは18きっぷ使うから、ゾーン・かえり券だけ売ってくれ、というのはダメです。 
18きっぷでしたら、全行程18きっぷだけにしちゃってもいいのではないでしょうか。 
あるいは、1日散歩きっぷ(18きっぷもってるなら無意味かも)や 
フリーきっぷを使えばいいのではないかと思います。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |