| 
2001/9/18(火)21:09 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 北へ北へさん> 
誤解を招く表現ですみません。窓の小さいタイプというのは、 
客室窓の天地方向の大きさのことです。 
2段ベッドタイプのツインDXには、客室窓の大きさで 
さらに2タイプに分けられるんです。 
窓の大きい方が、眺望と採光がいいのですが、土曜に見たのは 
JR北海道に3両在籍する2段ベッドタイプのツインDXのうち、 
1両しかない窓が小さいタイプだったんです。 
ちなみにJR東日本には大窓タイプは1両のみの在籍ですが、 
こちらは定期的に運用されているようです。 
 
トライアンフさん> 
中の様子は外からも見えます。窓も大きいですし、中はがらがらですから。 
ちなみに、仙台だったか盛岡だったか、途中までしか 
ブルートレイン便の扱いは無かったと思います。 
 
Auroraさん> 
だいぶ、日が沈むのも早くなりましたね。 
そちらに比べると、こちらは夕暮れは遅いのですが、 
先日、夢空間を6時頃に狙おうとしたら、 
シャッタースピードが長くなってしまって、車両が流れちゃいました。 
 
グラリンシャオさん> 
ゾーン券は、原則的にゾーン内途中下車自由なので、 
途中下車扱いにして、ゾーン券の有効区間以外を18きっぷで行くようにすれば 
いいのではないかと思います。お酒は・・・まぁ人それぞれですから。(苦笑 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |