| 
2001/9/2(日)03:08 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 ひょっとして、乗車したらチャットでリアルタイムレポですか? 
書き込むときだけノートPCの電源を入れておけばいい 
普通のリアルタイムレポと違って、電源入れっぱなしだから、 
個室はロイヤル以外では厳しいですねぇ。解放B寝台の方がコンセント確保が楽かも。 
 
私は、山線まわりは、札幌〜倶知安しか経験がないです。 
是非長万部までスルーしてみたいのですが、夜になってから 
乗ってももったいないところなので、仲々時間が合わないんですよね。 
そして本数がなくて、今回の旅行計画で頭いためているのが、根室→釧路の所です。 
暗くなってから乗るのは非常にもったいないところなので、 
根室に一泊しちゃうかなぁ。そうすると厚岸はスルーしないとしんどい・・・ 
 
余談ですけど「夢空間あけぼの」の運転時間を見ていて、 
アレ?と思って、調べてみると「夢空間あけぼの」は 
定期列車の「あけぼの」に、どこか途中の駅で追い越されちゃうんですね。 
 
ゆのくにさん> 
純粋にお部屋だけのお話になりますと、デュエットお一人で利用ですが、 
2人分のスペースですから部屋は広く使えますし、 
ロイヤルよりは微妙に安いと思えば悪くないのではないかと思います。 
途中でご乗車とのことで、ロイヤルと比べてシャワーの確保が厳しいですね。 
ラウンジカーがラウンジとして営業されるかは存じ上げませんけど、 
営業終了後のダイニングカーはフリースペースになるでしょうし、 
最後方の展望室から去り行く風景を楽しむのもオツなのではないかと思います。 
 
五目飯さん> 
実は試される大地さんとは、スケジュールが微妙にずれてしまっているんです。 
私は6〜8日上野発(6日なら3号)の予定で、試される大地さんのほうは、 
3日出発のご予定だそうですが、五目飯さんのご都合を考えると土日祝日に 
落ち合うようにした方がいいですよね。 
 
おやびんさん> 
ついに上り列車見送り組offかですか〜。 
下り列車見送り組も、13番線ですれ違ってはいるんですけど、 
顔合わせしておきたいですね。 
 
ばぶっちさん> 
車内の様子は、手前味噌ながら読者の投稿ページに夢空間の画像を 
投稿させていただいていますので、ご覧になってみてください。 
ただ、車内に人が多くて過剰にアップになってしまってますけど。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |