| 
2001/9/1(土)05:37 - A.タキオン (男)
 皆様おはようございます。 
 
MR.Oさん> 
私も夢空間北斗星ニセコ号の山線回りに、大変魅力感じます。 
私と山線とは、どうも縁がありません。 
普通列車、C62ニセコ、ニセコエクスプレスで、何回か乗ってるのですが、函館から札幌を特急・急行で直通した事は、ありません。 
初めて北海道に行ったのが北海、ニセコ号が廃止になって、一年後ぐらいでした。 
その後一度(もしかすると、2〜3回)夏に、臨時気動車急行ニセコ(函館〜札幌)が運転されましたが、時間が合わずに次に乗ろうと思うと、次の年から運転されず。 
昨年、北海道に行く数日前に、室蘭本線全面開通(大変喜ばしい事ですが・・)臨時北斗も乗れず。 
今回、夢空間と言う最高の列車で乗れる事(まだ、100%では、ないが・・)がとてもうれしいです。塩谷でSLニセコと交換のおまけも付きました。 
北海道新幹線は、本当に山線回りなのでしょうか?変更されたりして、 
 
ゆのくにさん> 
夢空間ニセコ号は夢空間+山線で超魅力的な列車と思います。デュエットでも大変楽しめると思います。 
しかし、2人払ってまでは私もかなり迷いますね。(はっきりしないですいません) 
ただ、ここに書き込むのだから、かなり乗る気が満々あると思います。 
 
管理人さん> 
大変すばらしいホームページありがとうございます。 
少し簡単な質問なのですが、表紙の夢空間、何駅撮影されたのですか? 
(4番線で16:10発。関西人の私には、判りません。) 
 
Cassiopeiaさん> 
夢空間はトマム・サホロからは編成が変わるのを見ると、東日本編成で運転されるのですね。 
青森や大阪・京都に北海道編成は、あまりにも変ですね。 
 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |