| 
2001/8/20(月)22:59 - 五目飯 (男)
 管理人さん、みなさんこんばんは。五目飯です。 
 
【1816】NABEさん。 
私は、またユーザー名を確認せずに送信してしまったようですね。 
店長はせがれのいたずらでした。が、私は普段同僚のあいだでは桃鉄の感覚で送信相手によって 
役職名を付け替えて送信していたんです。(笑) 失礼いたしました。 
 
先日札幌へ行ったおり、Sホワイトアローの車窓から深川駅ホームにすずらんが待機しているのを 
見かけました。機関車は171号機でした。帰ってきたんですね。 
小樽へ行ったあと、苗穂の鉄道技術館を見学しました。すぐそばの線路上で、あまり見たくない 
光景を目にしてしまいました。183系気動車2両と711系赤電車が解体されていました。苗穂工場は 
おやすみだったので、おそらく解体業者さんが作業をされていたのだと思います。同じ線路上に 
3両並んでいました。解体中の車両横には、シートや壁材、天井材。さらにエンジンや車輪などが 
無造作に積まれていました。赤電車は私が小学生の頃、旭川まで電化されたとき初めて登場した 
電車ですし、オホーツクも何度か乗りました。なんとも寂しい気分でした。 
 
【1806】貨車きちさん。 
参考になるかは分かりませんが、苗穂駅の少し札幌よりに線路をはさんで北側と南側をむすぶ 
歩道橋があります。ここからは道内を走る主な列車を見ることが出来ます。もちろん北斗星も。 
私はここからの眺めが好きです。しかし撮影となるとちょっと苦しいかも知れませんね。 
金網が顔以上の高さまであります。 
 
では、失礼いたします。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |