| 
2001/8/14(火)23:21 - 五目飯 (男)
 管理人さん、みなさんこんばんは。五目飯です。 
 
【1737】急行 大雪さん。 
トロッコ王国は、宗谷線美深の東方約20km強の位置にあります。 
詳細は、【1328】TWILIGHTさんの書き込みと下のページをご覧ください。 
http://www.eolas.co.jp/hokkaido/bifuka/files/truck1.htm 
他にも、『トロッコ王国』で検索してみるといろいろ引っかかってきます。 
やはり、レンタカー利用と言うところでしょうか。 
楽しいですよ、入国審査をパスすると、パスポートときっぷ(硬券)の発行が行われます。 
このきっぷの短辺方向に、発行年月日を印刷する器具(名称は分かりませんが)を 
カシャカシャと通します。私の年代には非常に懐かしいものです。(笑) 
トロッコの操作方法などのレクチャーを受けた後、きっぷにはさみを入れてもらい、 
いよいよ出発です。往復10km、小1時間の旅の始まりです。機会がありましたら、ぜひどうぞ。 
 
【1738】てつさん。 
危ないところでしたね。追いつける列車があるところなど、すごいですね。 
そんなとき、北海道の場合はどうなるんだろう・・・・・・。 
 
【1740】おやびんさん。 
私は休暇希望が混み合う今時期を外して、先月末休暇を頂いて、キャンプに行ってきました。 
今のところ18日に札幌へ行く予定ですが、どうやら午後になりそうです。 
 
【1742】とらん・ぶるぅ☆さん。 
コーヒー情報、ありがとうございました。 
私も職場にある売店に1ケース仕入れてくれるようお願いしてきましたが、 
店員さんはまったくご存じないようでした。(笑) 
お見送り等では、ずいぶんタイミングが合っているようですね。 
私も市内を車で走行中、踏切に引っかかったとき、その通過列車がS宗谷だった場合、 
なんとなく嬉しくなってしまいます。もし、それが北斗星などだった場合には、私は 
感激してしまうでしょうね。(笑) 
 
【1744】Pelimanniさん。 
なるほど、そういうケースもあるんですね。参考になりました。 
私は自転車やバイクの旅は経験したことがなく、専ら乗用車で移動しますが、 
自転車やバイクの旅行者を見ていて、感心すると言いますか、非常に気持ちのいい光景を 
見かけます。自転車やバイクの違を問わず、彼らはすれ違う際、必ず挨拶を交わしますね。 
手を挙げたり、Vサインを出したり。そして、マナーもいいですね。 
私の車はハイエースなのでスポーティーな走りが出来ません。後ろにライダーがついていた場合、 
直線を待って左ウィンカーを挙げます(いいか悪いかはわかりませんが 笑)。 
私の車を追い越すライダーは、100%に近く「ありがとう。」のサインを送ってくれます。 
私も見習いたいものですね。 
 
なんだか、とりとめのないお話になってしまいました。(笑) 
では、失礼いたします。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |