| 
2001/7/27(金)21:50 - 北斗星2号 (男)
 管理人様、皆様 はじめまして 
私は、2001年お盆の時期に4人で北海道旅行を計画している東京都在住の会社員です。 
 
 8月11日北斗星小樽号指定券申し込みについて私の体験談を記述します。 
 皆様の、ご感想をお寄せください。 
 
朝3時に起床するつもりでしたが、1時間寝坊しました。 
おかげで受け付け1番はどの駅でも取れませんでした。自宅最最寄駅(E駅)・ 
会社再最寄駅(G駅)・自宅東方隣接市中心駅(I駅)・自宅西方隣接市中心駅(D駅)等 
市の中心駅や、拠点駅は軒並み5番以降でした。(特に自宅最最寄駅は徹夜組も居たので。) 
 
参考までに当日の時程を下記します。 
 
 
午前 4:00起床 
午前 4:35自転車にてA駅(自宅再最寄駅隣接)着  
午前 6:00A駅受け付け 受付番号2番 
   駅員談「2番目なんで、厳しいですよ。」 
      第一希望ロイヤル・第2希望ソロ 
午前 6:07自転車にてA駅の隣のB駅着 受け付け番号2番 
   駅員談「もうすでに2番目なんですよ..... 
       A駅に今だったら受け付け何番目か 
       聞いてみますね。」 
   小生談「今、A駅行ってきました。2番でした。」 
   駅員談「じゃ、ちょっと可能性薄いけどC駅に 
       聞いてみます。あそこはロイヤル 
       取れたこと、一度も無いから.......」 
   小生談「いえ、これから行くつもりなんで、いいです。」 
   駅員談「でも、1番じゃなければ何処の駅でも無理 
       ですよ。まぁ〜、頑張ってください。」 
      第一希望ロイヤル・第2希望ソロ 
午前 6:14自転車にてB駅の隣のC駅着 受け付け番号3番 
      やまびこ65号・はつかり1号 
      (北斗星小樽号取得できないときのための保険) 
午前 6:24自転車にてC駅の隣のD駅着 受け付け番号不明 
      第一希望ロイヤル・第2希望ソロ 
午前 6:55自転車にてE駅着 受け付け番号20番 
      第一希望デュエット・第2希望ツインデラックス 
午前 7:05鉄道にてG駅着 受付番号7番 
   駅員談「いやー、これは99%取れませんよ」 
   小生談「厳しいのは承知してますんで。」 
      第一希望デュエット・第2希望ツインデラックス 
午前 7:14鉄道にてG駅の隣で、E駅の隣でもあるF駅着 受付番号3番 
      第1希望Bコンパートメント禁煙・第2希望Bコンパートメント喫煙 
午前 7:24鉄道にてE駅着 自転車にて移動 
午前 7:35自転車にてE駅の隣のH駅着 受け付け番号2番 
      第一希望ロイヤル・第2希望ソロ 
午前 7:50自転車にてI駅着 受け付け番号17番 
      第一希望ロイヤル・第2希望ソロ 
午前 8:17自転車にて自宅到着 
 
午前10:15A駅より、取得できませんでしたという電話あり。 
午前10:30F駅より、取得できませんでしたという電話あり。 
 
11:15自宅を自転車にて出発 
11:30H駅× 
11:45I駅× 
12:15食事のため帰宅 
13:00自宅を自転車にて出発 
13:10E駅×電車にて移動 
13:20G駅×電車でE駅へ 
13:35E駅着 自転車にてB駅へ 
13:55B駅○ 
14:10D駅× 
14:20C駅○ 
14:35自宅着 
 
取得状況...... 
   北斗星小樽号ロイヤル1枚 
   やまびこ65号大宮⇒盛岡4枚 
   はつかり 1号盛岡⇒函館4枚 
合計9枚の指定券が取れました。 
 
ということで、4人分の北斗星の指定券を 
取得するのが如何に難しいかを実感いたしました。 
 
 
実は、過去にトワイライトの展望スイートを3回取得した友人 
(旅行代理店での勤務経験あり)にも、別駅で並んでいただいたのですが、 
さすがにこの時期の北斗星は厳しかったようで下記のようなメールが返ってきました。 
> 結論から申し上げますと、壊滅でした。 
> 14日頑張りましょう。 
> また、前日にでもご連絡ください。 
> お役に立てなくてすいませんでした。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |