| 
2001/7/26(木)12:07 - ラウンチ・コントロール (男)
 モーターマンさん> 
カシオペアの予備電源車ですがラウンジが無くなるだけで、 
室内で他に使えなくなるものはないと思いますよ。 
予備電源車の荷物室は自販機と車内販売準備室になっているそうですし、 
BSやGPSアンテナも付いてますからラウンジ以外はすべて使えます。 
ラウンジ以外に使えなくなるとすればブレーキですね。 
モーターマンさんは運転士さんだそうなのでご存じかもしれませんが、 
カシオペアは通常ブレーキの応答性を高めるため電気指令ブレーキを使っているそうですが、 
予備電源車はブレーキ読替装置がなく自動ブレーキで運転されるそうです。 
違いはこれくらいだと思います。 
 
Auroraさん> 
ホントにJR東日本の車両は綺麗ですよね。 
この間東京駅でJR九州の24系を見ましたがこちらもなかなか綺麗でした。 
やはりなんとかしてほしいのはJR北海道の24系ですね。 
すべての車両の金帯が剥がれかかっていてなんとも見苦しい限りです。 
もしかしてJR北海道24系の廃車と新型車両導入の前兆だったりして。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |