| 
2001/7/13(金)00:01 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 私は、自覚症状はありませんが、今年の秋ごろ渡道予定です。 
根室のエスカロップを食べに行こうかな、とおもいまして。 
網走湖を眼下に見る女満別経由で道東入り、の予定です。 
道内のプロペラ機路線で、空中観光を楽しんでから・・・ 
と思っていたのですが、函館発だけで、新千歳発はジェット化 
されちゃってるんですね。 
 
試される大地さん> 
ああなるほど、東日本車の4本線はそういうことだったんですね。 
北海道車は、増備車については2重線ですが、初期のグループでも 
整備などを機に2重線になっている物もあるみたいです。 
ただ、北海道車の増備グループは、内装についても改良されていますよね。 
ステラリウム装備ロイヤルや平行ベッドツインDXもそうですし、 
ロビー室の窓も初期型よりも大きいですから。 
 
NABEさん> 
上野大連絡通路ですが、本屋にCD屋、はては床屋にブティックまであります。 
「らぽっぽ」ですが、新宿にある店ではポテトアップルパイが焼き上がる時間には 
行列の整理をする人がいるほど、ものすごく人が並びます。 
上野駅の方は、手に入りやすいですよ。 
 
五目飯さん> 
宇都宮線沿線在住だと、列車の見送りに行ける機会は多いのですが、 
五目飯さんは、ここの掲示板においでになる方々と、 
一番たくさん直接あっていらっしゃるんですね。 
私も厚かましいお願いですが、旭川へ行く機会があったら是非。 
 
かなさん> 
過ぎ行く風景をツマミに、グランシャリオで生ビールですか、 
これからの季節はいいですねぇ。 
私が見たのは3号ですが、レジの横にビールサーバーのような物が 
見えたのですが、これを使っているのでしょうか。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |