| 
2001/7/12(木)03:53 - 試される大地   (男)
 皆様こんばんは。 
 
シーズンINで、この掲示板も、北斗星も賑わいがあって良いですね。 
この掲示板に書き込みしてるとまた行きたくなってしまいます。 
(この前行ってきたばかりなのに) 
 
 
――かな さんへ 
お久しぶりです、6月30日の北斗星の爆弾騒ぎに巻き込まれたそうで… 
実は、私もなんです。 
と言っても、私の場合、札幌−釧路・根室を結ぶ「北斗星」でしたが、 
あの日(6/30)は、北海道でダイヤ改正イベントで北斗星の車両を使った 
臨時寝台特急「北斗星まりも」の運転がありました。その列車には、自民党の 
代議士がロイヤルにご乗車で、それをにらんで「北斗星に爆弾を仕掛けた」 
というイタズラ電話が入ったようです。「北斗星まりも」も警官20人ほどが 
車内を探す騒ぎで、遅れました。 
 
それと、また運転を再開する81・82号なのですが、JR北海道編成のロビーカー 
の自販機はかなり売り上げがあると思います。「北斗星まりも」の運転で、みなさん 
かなり飲んでましたから(笑)。 
 
 
――とらん・ぶるぅ☆ さんへ 
期待させてしまって、すみません。 
私も言われてみて確かに4本だと感じたぐらいですから…。 
…窓下のラインが2重線になる…   
この2重線を2本と数えるらしいです。 
 
でも、最近北斗星を見送っていて気がついたのですが 
北斗星1・2号の食堂車に使われるスシ24 501・502・503・508は 
2重線だったり、1本だったり。やはり改造の時期が違うからでしょうか? 
 
――TWILIGHT さんへ 
実は私も「北海道とりこ病」の患者です(笑)。 
車内放送 録音されたのですか? また聞いてみたいものです。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |