| 
2001/7/12(木)02:23 - TWILIGHT (男)
 みなさん、こんばんは。 
 
−管理人さん 
》》Pelimanniさん> 
》》是非送ってください。他にも見たい方がいると思いますので、よろしくお願いします。 
》》TOPにでも貼りましょうかね。でも作ってる時間あるかな?。 
 
それなら私もデジカメの写真も送ります。あっ、そうだ!!車内放送も送りましょう。 
札幌駅出発直後の放送アナウンスです。waveで42メガ、MP3で4メガです。 
CD−Rに焼きます、はい。けっこう、私、車内放送なんかも録るの好きなんです・・・。 
これって公開出来るのでしょうか?? 
 
−みかんさん 
》》リアルタイムに書き込みをしたものを見た時にはその様子が目に浮かび、いても 
》》たってもいられなくなりました。(改行位置変更) 
 
私の駄文に感激していただき恐縮です。私も「北海道とりこ病」の患者でして、年に 
一度は渡道するのが家訓となっています。ううう、また行きたくなってきた・・・ 
 
 
−試される大地さん 
》》旧美幸線のトロッコ列車だったんですか。私も一度乗りたいと思ってました。 
》》あのトロッコは普通自動車免許が必要なんでしたっけ? 
 
はい、普通免許は必要とのことです。が、別に提示はしなくてもいいとのこと。 
トロッコはとても素晴らしく、料金もたったの500円で感動なのですが、 
名寄で借りたレンタカーが6時間で8000円なので、何に対してお金を払ったのか 
よくわからなかったです(笑) ちなみにバスもありました、後から判明したのですが。 
計画中の方、時間を調べて訪れてください。絶対おすすめ。今回は一人旅でしたが、 
妻と子供もこれには乗せたかったです。 
毎年ゴールデンウィークからの営業らしいですが、4月末だと線路も雪の壁の中の 
走行らしく、次はこれを狙いたいです。 
 
 
−五目飯さん 
》》その形状は4輪台車に自転車状サドルとペダル(2人分。元々はこれが動力ですね) 
》》これにガソリンエンジンを搭載したものでした。TWILIGHT さんがお乗りになったのは 
》》同じ(似たような)ものでしょうか。 
 
ビンゴです!原付バイクのチョークのようなアクセルで拭かして進みます。 
とっても面白いです。 
 
 
−Pelimanniさん 
》》TWILIGHTさん、ロビーカーで探したのですが、入れ違いだったようですね。リアル 
》》タイムレポートありがとうございました。(改行位置変更) 
 
私は5号車1番の個室でした。そういえば、自転車らしきもの担いだ方を札幌駅のホームで 
見かけましたが・・・Pelimanniさんだったのでしょうね、きっと。個室側の車窓より通路側 
の車窓が海の景色など絶景で、通路のいすで厚岸駅の「かきめし」と落石駅で販売された 
弁当を食べました。朝から喰ってばっかりだなあ(笑) 
 
 
−野田さん 
》》ちなみに大樹町は私の妻の実家であり、この街にはかっての広尾線太樹駅が、 
》》当時のままたたずむところです。 
 
うらやましいです。私も嫁はんは北海道からもらいたかったです。北海道の女性とは 
知り合う機会がなかなか無いので私の場合は岐阜で調達してしまいましたが・・・。 
 
広尾線大樹駅ですか!?3年くらい前にいったことがあります、はい。襟裳岬に行く途中 
に寄りました。なんか、すんごくいいところですよね。 
 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |