| 
2001/7/11(水)16:21 - Pelimanni (男)
 こんにちは。北斗星まりも+北海道ちゃり旅から昨晩帰ってきました。 
PHSのサービスエリアの関係で、ほとんどアクセスできませんでした。m(_ _)m 
 
北斗星まりもには、さすがに鉄道ファンの人が多かったです。私がロビーカーにいたときは、 
鉄道ジャーナルのカメラマンが何度か姿を見せました。カップルがいると忙しそうに写真 
撮影をしていましたが、野郎オンリーのときは何も写さずに去っていきました。どうも花が 
ないと被写体としては不適格なようです。 
釧路、落石、そして終着の根室では、さながら撮影会でした。よかったと思うのは、皆さん 
なかなかマナーがよく、無茶をするようなファンが一人もいなかったことです。同室(?)の 
方と一致した意見は、ここまで来る(乗る)のは半端ではない好き者ばかり。そういう人は 
マナーも心得ていると‥。 
試される大地さんのレポート通り、2往復しかないこの列車のために、ちゃんと駅の案内板も 
ヘッドマークもきれいな絵入りで用意されていました。印象に残ったのは車掌の応対振りで、 
車掌業務はもちろんのこと、鉄道ファンの取り扱い方(^^;)や観光PRに非常に手慣れている 
ようでした。大荷物(自転車です。)を抱えた私を本当に親身にフォローしてくれました。 
7日は天気もよく、厚岸湾が最高にきれいでした。沿線から撮られた方は、いい絵が撮れた 
と思いますよ。 
 
TWILIGHTさん、ロビーカーで探したのですが、入れ違いだったようですね。リアルタイム 
レポートありがとうございました。 
 
根室で降りた後は、初田牛で花咲ガニをむさぼりながらSL根室を撮影し、そこからサロマ湖 
まで走って帰ってきました。雨中の峠越えではライダーたちは寒さに震えていましたが、こっちは 
汗だくでした。(^^ 
 
>管理人さん 
北斗星まりものデジカメ写真、2〜3枚お送りしましょうか? 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |