| 
2001/7/11(水)00:20 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 MR.Oさん> 
なるほど、路線上の重複区間についての制限は書いてありませんね。 
それどころか、新大阪でおりて、大阪始発の特急に乗り継いでも、 
割引適用ありでした。 
東京駅、上野駅、大宮駅で乗り継ぐ場合と 
九州行き寝台特急の本州内乗り継ぎだけが 
適用外として書いてあるきりですね、う〜む奥が深い。 
あれ、いつの間に「あさかぜ」は可能になったんだろう。 
 
・・・となると、割引になったトワイライトから、 
さらに北海道内の特急に乗り継ぎのケースが気になります。 
でも、在来線-新幹線-在来線では片方だけなので、さすがにだめかも。 
 
Auroraさん> 
それは貴重なシーンでしたね、明日同じ組み合わせで、 
下り列車が牽引されてくる可能性もありますね。 
逆に、北斗星色が揃えられないトラブルが発生した、 
という、あまりありがたくない状況も考えられますが・・・ 
 
試される大地さん> 
ちょっと書き換えで消しているうちに前後してしまいましたが、 
ちゃんと可能なんですね。 
車体の帯数は金帯車は3本だけだと思っていたのですが、私も今度数えてみよう。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |