| 
2001/7/10(火)23:03 - MR.O (男)
 とらん・ぶるう☆さんへ 
乗継割引は、乗車券の扱いとちょっと違ってきます。 
だいぶ前に、豊橋−新幹線−>浜松−出雲1号−>出雲市で、乗継割引になったという人の話を 
聞いた事があります。 
つまり、逆方向ですが、出雲1号が豊橋に停車しない為に、乗継とみなしてくれたという事なの 
です。 
そして、これは私の経験ですが、名古屋−新幹線−>新大阪−きたぐに−>新潟の場合でも、乗 
継割引になったのです。 
きたぐには米原経由なので、米原−新大阪は、重複乗車です。私としては、きたぐには発車時間 
が遅いので、米原や京都から乗ったのでは眠る時間が短くなるし、待ち時間も長くなってしまう 
ので、新大阪から乗ったのです。 
つまり、折り返し乗車でも臨機応変に乗継としてくれる場合があるようです。 
そこで、東京から、京都でなく大阪まで行ってトワイライトに乗車する事を、乗継とみなしてく 
れるのか、興味があります。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |