| 
2001/7/9(月)12:20 - 試される大地 (男)
 皆様こんにちは。 
 
昨日、夢空間北斗星ニセコ号について少し考えたのですが‥ 
 
○この列車は、ダイニングカー(食堂車)のモーニングでは、いつも、機関車が目の前に 
 連結されていることになりますか? 
 
この列車は、この前の冬、北斗星ニセコスキー号で動いた時と同じダイヤですよね。という 
ことは、途中、青森駅には入らず、函館駅で進行方向が変わるだけということですか? 
 
モーニングタイムでは、 
下りではDD51の後・上りではEF81の後ということになりますか? 
 
参考までに 
夢空間北斗星ニセコ号の車両編成 
←上野・札幌                             函館→ 
  1    2    3     4    5   6   7   8   9   
ダイニングカー ラウンジカー デラックススリーパー ロビーカー A2 SA1B1 SA1B2 B寝台 B寝台 電源車  
 
皆様の知識をご教授願います。 
 
−−五目飯 さんへ 
やはり、美瑛の丘は最高ですよね。 
周りを大雪山系の山に囲まれ、日没後も空が明るかったり、 
すっきり晴れた日には、雲がアクセントをつけてくれたり‥ 
1日いても景色の移り変わりに飽きることがないですよね。(言い過ぎ?) 
 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |