| 
2001/7/1(日)13:17 - 夢空間は何処へ?(9月に復活!祝!) (男)
 サロン・デュ・ノールさん> 
トワイライトの電源車はたしかに予備が1両ありますね。 
他の客車は3編成分あるのに電源車は4両トワイライトカラーありますから。 
ブルーが使われることはないでしょう。 
トワイライトカラーが急行銀河などに使われることはあるようです。 
そういえばトワイライトカラーの電源車は基本番台ですよねぇ。 
耐寒耐雪強化してあるんでしょうか? 
 
MR.Oさん> 
予備電源車の時もロビーの設備は必要ですね。 
北斗星が3往復から2往復に減ったため季節列車の北斗星分を差し引いても 
JR東日本のロビーカーは1両余ってるはずです。 
それをカシオペアカラーに変更して内装をちょっと改造して連結器も換えて 
予備電源車の後ろに連結すればいいんじゃないかと思います。 
そうすればいつもの12両と変わりません。 
ただそれを連結すると電源車を含めて13両になり上野駅のホームで機関車が 
はみだす恐れがあり、機関車の写真を撮るのは難しくなるかもしれません。 
逆に発電機の振動がなくなりお客さんには評判がよかったりして。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |