| 
2001/6/14(木)00:47 - 試される大地   (男)
 皆様、こんばんは。 
 
――タフィ・ローズ さんへ 
レスありがとうございました、 
(「夢空間北斗星」は過去の実績から推測して、恐らく上野の担当になると思います。) 
との事なのですが、やはり、パブタイムや朝食は北斗星と同じなのですか? 
 
私は、以前北斗星トマム・サホロ号に乗車したことがあって、その時には、朝食の手配を 
びゅうプラザでできてて、予約すると券が2枚発行され、1枚は食事の時、もう一枚は 
本人保管のようで、もう一枚の方は記念にとってあるのですが。 
 
もし、「夢空間北斗星」の朝食が事前手配できて、記念に1枚券が残るならそうしたいな 
と思いまして。 
 
――夢空間は何処へ? さんへ 
(なるほど北斗星編成の時は機関車牽引なんですね。) 
そうです、DD51が単発だとは思いますが…。花咲線で重連だと編成が長すぎて、列車の 
行き合いができないとの話ですから。 
(北斗星を乗車券1枚で乗れるのはお得ですね。) 
そうですよね、釧路−根室間は、B寝台が1両、ヒルネ扱いでもなく、普通車自由扱いです 
からね。あと、ヘッドマーク・サボが見物です。 
 
(旅行代理店の事前の予約っていつから?) 
大体、2ヶ月ぐらい前からだと思います。ただ、早すぎて忘れられてもなんですから。 
私は、発売の1週間前で十分だと思います。あと、発売日が旅行会社の支店の定休日 
になってないか、注意が必要です。 
 
余談ですが、夢空間編成の場合、DD51のヘッドマークには「夢空間」マークが 
つきます。EF81の方はわかりません。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |