| 
2001/6/13(水)02:28 - 試される大地   (男)
 皆様、こんばんは。 
 
――夢空間は何処へ?さんへ 
(「まりも」って「おおぞら」のように気動車に寝台客車連結して運転するんでしょうか?) 
いまのおおぞら13・14を、愛称変更して、まりもにするだけですから、寝台連結です。 
 
(「北斗星まりも」ってまさか気動車に北斗星の車両連結するわけじゃないですよね?) 
「北斗星まりも」は、北斗星JR北海道編成(81・82号用)に、14系(多分)を連結 
して運行します。詳しくは、 
http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/topics/topic010531.html 
にあります。 
 
(「夢空間北斗星」に乗ったことがある方、どうやって切符取りました? 
今度の9月の運転では平日でも取るのは難しいんでしょうか?) 
一般の旅行者が指定券を発売日に取れないのは、旅行会社が団体発売で押さえているから 
です。今回発表になっているのは9月下旬のみの運転ですから、10月に運転しないと 
なると旅行会社は期間が短すぎる為、正規のパンフに組み込めず、一般の旅行者の指定券 
入手は楽です。10月以降運転の場合は、旅行会社とバトルすることになります。 
 
(「夢空間北斗星」のどの寝台でもいいのでいい取り方ないですかねぇ? 
  とりあえず旅行代理店に事前に予約しておくのがいいんでしょうか? ) 
私は、飲み仲間にJTBのJR券・航空券係りがいますので彼女に発売にかけてくださいと 
お願いします(まぁ、実際に他の人より先にやってもらってるかどうかは不明ですが…)。 
でも、JTBなどまともな(10時発売の担当者がいる)旅行代理店がいいとおもいます。 
(別に、JTBをススメているわけではないです) 
 
――タフィ・ローズ さんへ 
ありがとうございました。NREに関しては、無知ですのですみません。 
 
仙台○→4レ→上野〜(昼寝)〜上野→3レ→▲ 初日 4号→上野→3号(車中泊) 
●→3レ→札幌〜(昼寝)〜札幌→4レ→▲   2日 3号→札幌(休憩)→4号(車中泊) 
●→4レ→仙台△               3日 4号→仙台(終了) 
 
という意味ですか? 
北斗星には、NRE上野と仙台が乗るのですか?よろしかったら、教えてください。 
 
 
――かな さんへ 
前にも書きましたが、カシオペアで下りはコックさんが1名福島までと、車販が2名郡山まで 
乗務するということですが、その後、何で帰ってくるのですか?疑問です。 
よろしかったら、教えてください、お願いします。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |